交通事故慰謝料の
無料相談はこちら
お気軽にご連絡ください
新たに改正民法が施行されました。交通事故の損害賠償請求権に関するルールに変更があります。
交通事故の慰謝料がいくらになるのか、明確にイメージできる人は滅多にいません。保険会社から慰謝料額を提示されて、提示額は正当か、提示額は他の人と比べて損をしていないのか、といったことが気になるものです。
アトム法律事務所の解決事例を交えて、慰謝料の金額をイメージしていきましょう。
目次
交通事故の慰謝料は、1日あたり4,300円と理解している人も多いです。
この「4,300円」という日額は、国の定める法令に基づいた金額です。
相手方の自賠責保険会社は、その法令に定められた通りの基準で慰謝料を算定して被害者に支払います。
しかし、被害者が受けとる慰謝料は、本来日額で計算するべきではありません。「弁護士基準」とよばれる方法で計算するとき、慰謝料は最も高額になります。
法令最低限の日額4,300円で示談をしてしまうと、被害者は損をしてしまいます。
交通事故の慰謝料請求は弁護士に依頼|裁判基準(弁護士基準)で増額
交通事故の慰謝料のなかでも、被害者が病院で治療を受けた期間に対して支払われる慰謝料を入通院慰謝料といいます。
適正相場である弁護士基準での入通院慰謝料は、日額ではなく、治療期間に応じて支払われるものです。毎日通院したからといって、その分だけ多く慰謝料が支払われるわけではありません。
交通事故の入通院慰謝料は通院日数が多いほど高額?ベストな通院日数を紹介
交通事故の治療のために2ヶ月通院した場合、重傷時で52万円、むちうち・軽傷時で36万円程度が相場です。なお、入院した場合にはさらに金額が増額される可能性があります。
加害者側が提示する金額は低額な場合が多いため、弁護士による示談交渉で適正相場まで増額を交渉しましょう。
また、相手方の居眠り運転、大幅な速度超過や、事故後に救護活動しないなどの悪質な態度がみられた場合には、さらなる増額の可能性があります。
軽傷だからという理由で弁護士への相談・依頼を見送る方がいますが、どんなに軽微な事故であっても、弁護士を通すことで獲得金額はほぼ増額が見込まれるでしょう。
交通事故で2ヶ月通院|慰謝料相場はいくら?むちうち症の場合も解説
交通事故のケガのために4ヶ月通院したとき、慰謝料の相場は、重傷時で90万円、むちうち・軽傷時で67万円です。
しかし、保険会社からはもっと低額な慰謝料を提案される可能性があります。
保険会社が提案する金額をうのみにせず、弁護士による再計算が必要です。
そのほか、悪質な事故と判断された場合には相場よりさらに増額される可能性があります。
交通事故で4ヶ月通院した場合の慰謝料相場額と計算方法を徹底解説
交通事故でケガをして6ヶ月通院した場合、慰謝料の相場は、重傷時で116万円、軽傷時で89万円となります。
さらに、通院のみでなく、入院した場合には相場はもっと高額になる可能性が高いです。
ただし、整骨院・接骨院を利用した場合には注意してください。整骨院だけではなく、病院にも月1回以上のペースでかかることをおすすめします。また、整骨院に通う前には、病院の医師に相談して、許可を得ておくようにしましょう。そうでないと、慰謝料が減ってしまう可能性もあります。
交通事故で通院6ヶ月|慰謝料の相場金額や計算方法は?後遺症が残った場合も解説
交通事故で打撲を負った場合の慰謝料は、治療にかかった期間の長さで決まります。治療期間が1週間の場合に4万4,000円程度となり、1ヶ月かかると19万円ほどになると考えておいてください。
治療期間 | 慰謝料の相場 |
---|---|
1週間 | 4万4,000円 |
2週間 | 8万9,000円 |
3週間 | 13万3,000円 |
1ヶ月 | 19万円 |
もっとも、この金額は、弁護士基準という慰謝料算定方法によるものです。保険会社から提案される金額はもっと低額なものになりますので、そのまま示談をすると損をします。
そのほかにも、通院頻度が少ない場合や、不規則な通院となっている場合には相場通りの金額が認められない可能性があるので、注意してください。
交通事故で打撲|慰謝料相場はいくら?通院期間別の一覧表と計算方法
交通事故によりむちうち状態になった場合の慰謝料相場は次の通りです。
表の横軸は入院月数、縦軸は通院月数を示しています。
「月」は30日を単位としており、入院なし・通院90日(3月)の場合の慰謝料は53万円です。
入院月数・通院月数によって慰謝料は高額化します。さらに、むちうちによる痛みやしびれなどの神経症状が後遺障害等級認定された場合には、入通院慰謝料のほかにも、後遺障害慰謝料も請求可能です。
むちうちの交通事故慰謝料|計算方法と相場金額は?便利な慰謝料計算機も
交通事故により骨折した場合の慰謝料相場は次の表の通りです。
表の横軸は入院月数、縦軸は通院月数を示しています。
「月」は30日を単位としており、入通院共に1月の時(入院30日・通院30日)のときの慰謝料相場は77万円となります。
また、骨折の結果、腕の曲げづらさや変形、しびれといった後遺症が残る可能性があります。後遺症の部位や程度によりますが、「後遺障害等級」に認定された場合、入通院慰謝料とは別に後遺障害慰謝料の請求が可能です。
交通事故で骨折したら慰謝料相場はいくら?計算方法と後遺障害を解説
年齢 | 50代 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社社長 |
傷病 | むちうち、ヘルニア など |
後遺障害等級 | 12級13号 |
慰謝料 | 498万円 |
むちうちとヘルニアで後遺障害12級13号に認定された後に、アトム法律事務所にお問い合わせをいただきました。
適正な金額を受けとるには、弁護士によるサポートが必要でした。弁護士が交渉に入ることで、最終的に498万円の慰謝料額を実現できたのです。
年齢 | 50代 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員 |
傷病 | 外傷性くも膜下出血、腰椎圧迫骨折 など |
後遺障害等級 | 併合10級 |
慰謝料 | 2,884万円 |
被害者の男性は、外傷性くも膜下出血、腰椎圧迫骨折という重傷を負いました。事故発生から2年後、アトム法律事務所にご依頼いただき、約1年間の示談交渉期間を経て示談が成立したのです。
相手方の保険会社から提示された金額は1,257万円でしたが、弁護士による交渉の結果、最終的に2,884万円まで増額されました。
年齢 | 40代 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員 |
傷病 | 骨盤骨折、右手首粉砕骨折 など |
後遺障害等級 | 併合11級 |
慰謝料 | 1,384万円 |
被害者の女性からの、慰謝料の相場がいくらなのかというお問い合わせがきっかけとなりました。弁護士の見解は、後遺障害等級認定が十分に見込めるものでした。
後遺障害等級認定に向けたサポートを行い、後遺障害等級11級の認定となりました。最終的には1,384万円の慰謝料獲得となったのです。
年齢 | 70代 |
性別 | 男性 |
職業 | アルバイト |
傷病 | 脳挫傷、びまん性軸索損傷 など |
後遺障害等級 | 1級1号 |
慰謝料 | 4,400万円 |
被害者の男性は、交通事故により脳挫傷、びまん性軸索損傷という重篤な状態となってしまいました。弁護士が、後遺障害等級認定のサポートを行い、後遺障害等級1級1号認定となったのです。最終的な慰謝料の金額は4,400万円となりました。
被害者が請求すべき慰謝料額を弁護士基準で自動算定してくれる便利なツールが「慰謝料計算機」です。
情報を入力するだけで、弁護士基準の適正相場がわかります。
保険会社から慰謝料額の提示を受けている人は、示談を結ぶ前に、必ず慰謝料計算機で金額の妥当性を確かめてください。
交通事故・慰謝料相場の自動計算機|正当な金額をもらう方法総まとめ
高校卒業後、日米でのフリーター生活を経て、旧司法試験(旧61期)に合格し、アトム法律事務所を創業。弁護士法人を全国展開、法人グループとしてIT企業を創業・経営を行う。
現在は「刑事事件」「交通事故」「事故慰謝料」などの弁護活動を行う傍ら、社会派YouTuberとしてニュースやトピックを弁護士視点で配信している。
保有資格
士業:弁護士(第二東京弁護士会所属:登録番号37890)、税理士
学位:Master of Law(LL.M. Programs)修了