「週休二日以上」「残業なし」が保証された業務です。家庭との両立や趣味など、ご自身の事情を優先しながら弁護士として働くことができます。
契約 | 委任契約 (更新制) |
---|---|
応募資格 | 司法修習生、司法修習修了者、経験弁護士 ※年齢・学歴による足きりなし |
勤務地 | 永田町本社(東京) |
取り扱い分野 | ・交通事故(被害者側) ・ネット削除依頼 ・その他、本人が希望する類型の事件 |
仕事内容 | ・法律相談 ・弁護活動 ・書面作成 ・Webコンテンツ作成 |
業務時間 | 9時〜18時、 または10時〜19時 |
休日 | 土日祝(カレンダー通り) |
休暇 | 自由 (但し休暇分の報酬を減額) |
受任案件の売上計上 | アトム法人:100% ※固定報酬のため還元なし |
報酬 | 年504万円 |
個人事件 | 可能 (但し一部案件は除く) ※経費負担0円・設備利用禁止、詳細は契約書に記載 |
弁護士登録料 | 事務所負担 ※未登録者に限る |
弁護士会費 | 自己負担 |
通勤交通費 | 自己負担 |
福利厚生 | 弁護士賠償責任保険 生命保険 医療・入院保険 産業医への相談制度 各種所内行事 |
委員会活動 | 自由 (但し業務時間外に限る) |
Q&A
転勤はありますか? | ありません。 勤務地については、本人の希望を第一優先に考えています。 |
---|---|
交通事故と刑事事件以外も担当できますか? | 可能です。 「親権に興味がある。」「残業代請求に問題意識がある。」「刑事事件の被害者側もやりたい。」といった場合は、LINE無料相談を通じて「本人が希望する類型の事件」を積極的に担当してもらうことが可能です。 |
Webコンテンツ作成補助って何ですか? | ホームページに掲載する「法律問題に関するコンテンツ」を執筆・監修する仕事です。 Web制作の技術や経験は不要です。 |
個人受任は可能ですか? | 可能です。 「勤務時間外」「設備利用禁止」という制約はありますが、経費負担0円で個人事件を受任することができます。 |
アトム法人側の監督体制は? | アトム法人は勤務弁護士の業務を監督します。 |